Prosthodontics Coaching
補綴臨床StepUp講座スケジュール
【セントラルベアリングトレーシングデバイス
完売のお知らせ】
セントラルベアリングトーレシングデバイスは販売個数に達しました。
1セットの内容は有歯顎・無歯顎2種類入っております。
添付文章は、デジタルデータ(pdf)となりましたので、ご自身でプリントアウトを行って下さい。
*今後の日本補綴歯科学会等での症例発表におきまして、CBTDは新しいCBTDを使用しての発表となります。
症例発表を予定されている先生、Shuenkai専門医・認定医プログラムを行っている先生は従来の物から変更していってください。
<DiagnoAコース会場変更のお知らせ>
会場変更のお知らせです。
1月20日(木)より開講いたします【補綴臨床StepUp講座 DiagnoA コース】
会場が変更となりました。お間違えのない用にご確認お願い致します。
研修会時間の変更はありません。
●会場
1月20日(木)徳川
2月17日(木)ウインクあいち
3月17日(木)ウインクあいち
4月14日(木)徳川
5月19日(木)徳川
6月16日(木)ウインクあいち
7月 7日(木)ウインクあいち
8月18日(木)ウインクあいち
9月15日(木)ウインクあいち
10月20日(木)ウインクあいち
11月17日(木)ウインクあいち
12月15日(木)ウインクあいち
●研修会時間
10:00〜17:00です
<Occlusal Treatments ・Counselingコース
会場変更のお知らせ>
会場変更のお知らせです。
1月27日(木)より開講いたします【補綴臨床StepUp講座 Occlusal Treatments コース】
7月28日(木)より開講いたします【補綴臨床StepUp講座 Counseling コース】
*2コース全ての日程、会場集合型とオンラインでの開催となります。
●会場
大阪:カボデンタルシステムズジャパン合同会社大阪ショールーム
↓
大阪:新大阪丸ビル別館貸会議室
●研修会時間
10:00〜17:00です
【 Shurenkai オリジナル材料:
歯間間隙検査材料 チタン箔 】
注文受付開始いたしました。
Shurenkai研修会、補綴臨床Inspectコースにてご紹介しております、
歯間間隙検査 チタン箔の注文を受付け開始いたしました。
購入ご希望の先生は、Shurenkaiホームページのお問合せより注文をお願い致します。
<お申込み>
https://shurenkai.com/contact/
1箱に5ミリ幅と3ミリ幅の2種類、50枚ずつ入っています。
① 0.01×30×5(単位:mm) 50枚
② 0.01×30×3(単位:mm) 50枚
※製作所より、金属メーカー市場全体がコロナの余波で材料の入手に時間がかかっているそうです。
また、途中からの追加は厳しいそうなので、購入予定の先生は締め切り期日までに注文を入れてください。単価については、金属の値段が高騰しているそうなので、製作所に確認しております。分かり次第お知らせ致します。
納品に4週間お時間頂きます。
注文受け付け締め切り
11月28日(日) 期日厳守
【補綴臨床StepUp講座2022】
研修会お申込み
開始いたしました。!!(^-^)/
研修会お申込みはこちらより出来ます⇩⇩
https://shurenkai.com/course2022/
※コースについてのご相談はShurenkai事務局へお問合せ下さい。
mail: https://shurenkai.com/contact/
mobile: 080-9552-4111(中村) または 080-1350-9777(伊藤)
咬合と補綴を見直す、そして咀嚼を考える。
[補綴歯科治療総合コース10日間]Prostho Total
■会場:名古屋 / Online
[クラウンブリッジ補綴学コース2日間]Basic CrBr
■会場:東京 / Online
[無歯顎補綴治療学コース2日間]Basic CD
■会場:沖縄 / Online
[局部床義歯補綴学コース2日間]Basic RPD
■会場:沖縄 / Online
[クラウン補綴学詳説コース10 日間]Review Cr
■会場:名古屋 / Online
[無歯顎補綴治療学詳説コース10日間]Review CD
■会場:大阪 / Online
[補綴診断実践コース12日間]Diagno A
■会場:名古屋 / Online
[顎口腔機能学コース6日間]Occlusal Treatments
■会場:大阪 / Online
[カウンセリング学コース6日間]Counseling
■会場:大阪 / Online
[補綴検査コース4日間]Inspect
■会場:大阪 / Online
[咬合採得実習コース2日間]Drill BT
■会場:Online
グループ1:7/24(日)・8/11(祝・木)曜日訂正致しました。
グループ2:7/24(日)・8/21(日)
[技工テクニックコース1日]Drill For DT
■会場:ラグ・ソウェルより Online
[院内感染対策コース1日間]Infection
■会場:Online
【9月開始!!Inspectコース 日程・会場変更】
のお知らせ
9月より開講致します【補綴臨床StepUp講座 Inspectコース】東京での開催の予定でしたが、
オリンピック・パラリンピックの開催に伴いハードな交通規制により、初回(9月2日木曜日)は東京への移動がとても難しい状況となりました。
また、日程を延期することが厳しい為、会場の変更・11月は日程の変更をすることとなりました。
●会場
東京:カボデンタルシステムズ株式会社 東京ショールーム
↓
大阪:カボデンタルシステムズ株式会社 大阪ショールーム
●日程
[1] 9月 2日(木) 10:00~17:00
[2] 10月 7日(木) 10:00~17:00
[3] 11月 18日(木) 10:00~17:00
[4] 12月 2日 (木) 10:00~17:00
集合型のみでの開催予定でしたが、
集合型+オンライン受講もできる様になりました。
【補綴臨床オンラインレッスン】のお知らせ
2004年から始まった補綴臨床 StepUp講座、受講してきた歯科医師や歯科技工士、歯科衛生士は
のべ3,200名を超えます。
それら先生の疑問や質問、それに対する回答を収集した膨大なデータをもとに
一問一答形式によるワンポイントレッスンを開催します。
日々の補綴歯科治療が期待通りに進まない?
思っているほど成果が出ない?
などの打開策から、さらなる高身を目指すための教示まで
クラウン/ブリッジ/局部床義歯/全部床義歯と補綴装置別に教授します。
補綴歯科治療が満たす患者満足度こそが、これからの歯科治療のキーワードになるのです。
*お申込みは当日まで受付可能です。*
■Online Basic Cr レッスン < 終了いたしました>
1回目:2月24日(水)
2回目:3月31日(水)
全2回 20:00-22:00
視聴料:¥27,000(税込)
■Online Basic Br レッスン
1回目:4月28日(水)
2回目:5月19日(水)
全2回 20:00-22:00
視聴料:¥27,000(税込)
■Online Basic CD レッスン
1回目:9月15日(水)
2回目:10月13日(水)
全2回 20:00-22:00
視聴料:¥27,000(税込)
■Online Basic RPD レッスン
1回目:6月30日(水)
2回目:8月4日(水)
全2回 20:00-22:00
視聴料:¥27,000(税込)
<11月3日はShurenkaiの日>
第12回 Shurenkai web SOUKAI 2021 のお知らせです。
今年こそは、ワクチン接種も進んで集合型で開催!思っておりましたが、お盆が過ぎてから雲行きが怪しい処か、緊急事態宣言に切り替わる地域が多数。ここ名古屋も緊急事態宣言により厳しい状況です。
昨年に引き続き、2021年ShurenkaiのSOUKAI はwebで行います。
今年は、ドクターの先生方、パラデンタルスタッフのみなさん、または業者のみなさんも知ってはいるけど実際の所は分かっていない【技工の世界】をテーマに3人のテクニシャンの先生に講演して頂きます。
そして、日本補綴歯科学会修練医を認定されましたドクターの先生には取得するまでの講演を行って頂きます。
ドクターの先生方、スタッフのみなさま、業者のみなさま、普段聞けない【みんなの知らない技工の世界】この期に是非ご参加下さい。
Shurenkai SOUKAI実行委員会一同、心よりご参加お待ち申し上げます。
【第12回 Shurenkai
web SOUKAI 2021 】
~みんなで目指そう!
患者満足度を勝ち得る
補綴歯科治療を~
【みんなの知らない技工の世界】
今年のテーマは、【みんなの知らない歯科技工の世界】
患者満足度の高い補綴歯科治療を実践するには、歯科技工士の先生の力添えが必要不可欠です。
しかし、これまでの補綴歯科治療では、『医療の質』に大きな影響を及ぼす歯科技工の重要性について議論されることなく、また精密な歯科技工の難易度や重労働も周知されず、歯科技工士の先生の奮闘が脚光を浴びていないのが現状です。
そこで、ShurenkaiSOUKAIでは、普段は表舞台に出てこない歯科技工士の先生たちが、視聴者の皆さんの知らない歯科技工の世界にいざないます。
● 日時:2021年11月3日(祝・水)9:30~12:30
オンデマンド無料配信あり(ライブ配信後、録画視聴期間中は再視聴可能。ホームページよりご覧下さい)
● 費用:3,300円(税込)/お一人様
お一人様クレジットカード(1回払い)に限定させて頂きます。
お申込み入力欄にリンク先が表示されますので、ここからカード決済を行って下さい。
●お申込み方法
Shurenkaiホームページ<総会・学術講演会のお申込み>より受付致します。
お申込み完了後、配信近日にセミナー当日アクセス先をご案内致します。
<申込締切>2021年11月2日(火)24時
●主催:Shurenkai SOUKAI 実行委員会
【 補綴臨床StepUp講座Prostho Total
― 補綴総合コース ― 】のお知らせ
咬合と補綴を見直す、そして咀嚼を考える。
健康長寿には快適な食生活が欠かせません。一方では要介護をもたらすオーラルフレイルや口腔機能低下症が大きな問題となっており、厚生労働省は顎口腔領域の主たる治療目標は機能の回復維持であると明言しています。
あらゆる歯質欠損・歯列欠損に対して総合的な補綴歯科治療を駆使することで、快適な食生活と健康を維持させることができます。
日本補綴歯科学会専門医・指導医である中村健太郎先生が、咀嚼機能を回復させるクラウン/ブリッジ/接着ブリッジ/局部床義歯/全部床義歯/インプラントを総合的に教授します。
咬合咀嚼が創る健康長寿こそが、これからの歯科治療のキーワードになるのです。
*既に1回目は講義が済んでいますが、途中からの受講を希望される場合、
1回目からの欠席ビデオデータをお送り致します。
<開催日程・会場>
東京都新宿区四谷3-12 丸正総本ビル6F
ワイム貸会議室四谷三丁目
① 3月28日(日)
② 4月25日(日)
③ 5月23日(日)
④ 6月27日(日)
⑤ 7月25日(日)
※オリンピック開催の場合はOnlineのみ
⑥ 8月22日(日)
※パラリンピック開催の場合はOnlineのみ
⑦ 9月26日(日)
⑧10月24日(日)
⑨11月28日(日)
⑩12月19日(日)
全10回 10:00~17:00
<受講形式>
ハイブリッド形式:集合&オンライン
<お申込み方法> Shurenkaiホームページよりお申込み下さい
【 補綴臨床オンラインレッスン 】
■Online Basic Br レッスン
https://shurenkai.com/index.php?cID=328
■Online Basic CD レッスン
https://shurenkai.com/index.php?cID=329
■Online Basic RPD レッスン
https://shurenkai.com/index.php?cID=330
【 補綴臨床StepUp講座Prostho Total ー補綴総合コースー 】
https://shurenkai.com/course2021/course025/
Shurenkai事務局より、
【 インフェクション
コントロールコース】の
お知らせです。
2/28(日)に開催予定でしたセミナーは、
4/4(日)10:00~17:00に延期となりました。
4月4日(日)はDÜRR DENTL にてセミナーを行います。<集合型のみの受講です>
講義とデモを行います。
受講される先生方の手指衛生、PPE着脱実習もあります。
そして、
・5/30(日) 10:00~17:00
・9/12(日) 10:00~17:00
はオンラインセミナー受講のみの開催となります。
まだ、会場へ足を運ぶのはまだ躊躇するというスタッフの皆さん、是非この機会に!!
オンライン受講でも、手指衛生、PPEの着脱の実習は行いますよ。
コロナが落ち着いたからと言って、感染対策は終わらない。
逆に、これからをどうするかが大切。
こんな時だからこそ、ヨーロッパ基準<RKIに基づいたインフェクションコントロール>を勉強しましょう!
【 Basic CrBrコース オンライン受講
受付始めました! 】
緊急事態宣言延長により、オンライン受講コースの要望もありました。
Basic CrBrコースもオンラインでの受講受付を開始致します。
オンラインでの受講を希望される先生は、お申込みの際に【オンライン受講】をCheckして下さい。
研修会コース、お間違えの無いように日程等ご確認をお願いいたします。
【 目からウロコが落ちる!
クラウンブリッジコース 】
東京会場 3/20 (祝・土)13:00~19:00
3/21(日) 9:00~16:00
沖縄会場 4/17(土) 13:00~19:00
4/18(日) 9:00~16:00
研修会のお申込は〔こちら〕より受付しております。
<日本補綴歯科学会
第130回記念学術大会>
のお知らせ
日本補綴歯科学会第130回記念学術大会
食力向上による健康寿命の延伸 ―補綴歯科の力を示す―
が間もなく開催されます
■日時:6月18日(金)~6月20日(日)
■会場:Web開催
Shurenkaiからのお知らせ
■ポスター発表<4題>
P-146 常温重合レジンを応用した人工歯の咬合接触と咀嚼能力 既製人工歯との比較
浅井 宏行
P-147 物性強度に優れた常温重合レジンを応用した人工歯の臨床報告
黒松 慎司
P-148 下顎運動記録装置を用いて咬頭嵌合位を維持し咬合採得を行った1症例
三ツ口 武志
P-149 ジルコニアカンチレバー接着ブリッジ接着時のポジショニングスプリントの有用性
大川 友成
6月20日(日)13:30~15:00
■シンポジウム8:アップデート咬合論
座長:小野高裕(新潟大) 小川 匠(鶴見大)
シンポジスト:
中村健太郎(東海支部)
吉見英広(東京支部)
田中秀樹(九州支部)
日程表のブルーの部分はShurenkai事務局オススメのシンポジウムです。
(参考までに!)
2021日本補綴歯科学術オススメポスター
Shurenkai Online Live Seminar 03 Revival
【なぜ,補綴歯科治療が患者に評価されないのか?】
― 患者本位の補綴装置とは ―
ご好評につき、【 なぜ、補綴歯科治療が患者さんに評価されないのか? 】Revivalする事が決定いたしました。
今回のサブタイトル ー患者本位の補綴装置とはー 文字通り補綴装置は誰が使うのか。
これまで補綴歯科治療において自由診療や自費診療の承諾を得るために、さまざまな工夫と努力がなされてきました。しかしながら、思い描いたような補綴装置の自費件数率が上がっていないのが現実のようです。そこには、患者さんが補綴歯科治療の重要性と必要性、そして価値観を見いだしていないことに原因があると思います。補綴歯科治療への期待があってこそ、自由診療や自費診療を受け入れるのではないでしょうか。
そこで今回は、患者さんが評価する補綴装置とは、どんなモノであるかを検証してみましょう。
● 日にち 2021年3月4日(木曜日)
● 時間 20:00~21:00
● 参加費 無料 <申込締切:当日18時まで>
● 定員 150名 残りあとわずかとなりました!!
【お申し込み方法】
「オンライン無料セミナーお申込み」 または下記のQRコードをタップして下さい。お申込み先にリンクいたします。全ての項目をご入力ください。
後日返信mailにてWebミーティングのアクセスキーをご案内いたします。
お持ちのパソコン・タブレット・スマートフォン等の端末で、全国どちらからでもご参加いただくことができます! *参加される方お一人ずつお申込みください
<お問い合わせ> Shurenkai事務局 080-1350-9777(担当:伊藤)
補綴臨床StepUp講座2021研修会
【 延期 】のお知らせ(2021.2.9 更新)
平素よりお世話になっております。
Shurenkai事務局より重要なお知らせです。
3月7日まで全国緊急事態宣言延長となりました。
予定しておりました研修会を【 延期 】する事といたしました。
今の状況下では全く先が見えない所ですが、9月末を目処に日程を調整致しました。
3月中旬までは、公共交通機関(飛行機・新幹線)での移動には減便等がありますので、
4月を再始動といたしまして日程を調整致しました。
研修会コース、お間違えの無いように日程等ご確認をお願いいたします。
補綴臨床StepUp講座2021研修会【 延期 】の研修会
[ 延期 ]Infection Control神戸会場 2/28 (日)→4/4(日)
[ 延期 ]Drill Inspect大阪会場 3/4(木)→9/9(木)
研修会のお申込は〔こちら〕より受付しております。
<Shurenkai 事務局よりお知らせです>
2021年より、当局研修会<補綴臨床StepUp講座>で使用いたします
【補綴臨床StepUp講座 Shurenkai研修会テキスト・ 参考書籍】
がいつでも購入出来るようになりました \(^O^)/
Shurenkaiの研修会では中村健太郎監修(テキストによって共同筆者あり)のテキストを使用して講義を行っています。
Crown Bridge・Complete Dentureをはじめ、教科書では理解が難しい内容を分かりやすく解説しています。
Bite Takingなどテクニカルコースのテキストも写真が多く、詳細に解説しています。
テキストご購入ご希望の先生は、添付してあります
<Shurenkai研修会テキスト・ 参考書籍注文シート>に希望冊数をご記入頂き
・FAX(052-937-1315)
・HPのお問合せ< 研修会で使用する【テキスト・書籍】のお問い合わせ・ご注文>
・QRコード
より注文を行って下さい。
ご不明な点はShurenkai事務局(080-1350-9777)までお問合せ下さい。
Shurenkai Online Live Seminar 02
開催のお知らせ
【 なぜ,補綴装置が無調整装着にならないのか?】
Shurenkai補綴臨床StepUp講座では,これまでの集合型の研修会に加えてオンライン配信による研修会も開催しています.2021年からは集合型とオンライン配信併用が可能なコースも増設しています.研修会場に出向かなくとも,その会場からのライブ配信によって自宅や診療所に居ながらにして補綴臨床StepUp講座を学ぶことができます.また,新たにオンライン配信によるワンポイント レッスンも平日の夜に開催します.
Shurenkai Online Live Seminarは,日本補綴歯科学会認定研修機関であるShurenkai Dental Prosthodontics Instituteからライブ配信します.
今回のテーマは『補綴装置の無調整装着へトライする,あるいは再チャレンジする』です. 補綴装置装着時の調整ほど無駄な時間であり,ストレスが溜まりませんか? 補綴装置装着時の調整は当然のこととして,あきらめていませんか? なにが,いけないのか? どこが,うまくいっていないのか? 今回は,皆さんの歯科医院のなかでの問題点を浮き彫りにするチェックシートを紹介します
●日にち 2020年12月22日(火)
●時間 20:00~21:00
●参加費 無料 <申込締切:当日18時まで>
【お申し込み方法】
弊社HP 「お問い合わせ:オンライン無料セミナーお申込み」にアクセスして全ての項目をご入力ください。後日返信mailにてWebミーティングのアクセスキーをご案内いたします。
お持ちのパソコン・タブレット・スマートフォン等の端末で、 全国どちらからでもご参加いただくことができます!
*参加される方 お一人ずつお申込みください
お問い合わせ先 Shurenkai事務局 080-1350-9777(担当:伊藤)
2月27日発売‼️
『噛む力』 (幻冬舎)
中村健太郎 著
患者さんに向けての本が発売されました❗️
書店でも買えますよ
歯の役割がとっても重要で、1本の歯を失うことが重大なこと。
歯を失った患者さんの治療に使われる、「ほてつ装置って何?」など
一般の患者さんに理解しやすい内容で、分かりやすく書かれています。
歯科医師がすべての患者さんに説明するのは不可能です。
この本を読んでもらえたら、歯科の大切さがわかってもらえるはずです。
患者さんに補綴治療を理解してもらって、
積極的に歯科医院に通ってもらえるように…。
そして、歯科医院の先生はもちろん、働くみなさんにこそ読んでほしい。
私Shurenkai事務局 伊藤も、自分の親にススメました!
『中村健太郎 からのメッセージ』
噛む力は生きる力につながっています。
歯は、ただ残っていればいいわけではありません。
大げさではなく、歯は、全身の健康を、
そして人生さえも左右します。
本書が、読者のみなさんの噛む力を取り戻し、
人生100年時代を楽しく生き続けるために
お役に立つことができましたら幸いです。
<内容>
◆ 第1章 歯が決めるあなたの寿命
◆ 第2章 咬み合わせの神秘
◆ 第3章 噛む力がよみがえるほてつ治療
◆ 第4章 噛む力を取り戻せ
◆ 第5章 唾液が出ると長生きする
<注文方法>
本書は書店にて購入できます。
10冊以上を購入希望の先生は、Shurenkai事務局までご一報ください。
Shurenkai事務局 TEL: 080-9552-4111 / 080-1350-9777
Shurenkaiが掲げるミッションは、Back to the Basic 今こそ、原点回帰。
原点回帰とは、自分が原点であると思った場所に帰ること、初心に戻ることを意味する。
Prosthodontics Coaching
補綴臨床StepUp講座スケジュール