Prosthodontics Coaching
補綴臨床StepUp講座2022
理論化
Elementary level
局部床義歯補綴学コース
<Basic RPD (Removable Partial Denture)コース>
■開催日程・会場(2回コース)
[1] | 10月 22日(土) | 13:00 ~ 19:00 |
[2] | 10月 23日(日) | 9:00 ~ 16:00 |
■受講料(テキスト代・消費税込み)
※再受講の方は、前回配布したテキストを使用します。
受講 | 再受講 | 歯科医師帯同 受講 |
歯科医師帯同 再受講 |
|
歯科医師 | ¥140,000 | ¥103,000 | ― | ― |
歯科技工士 | ¥66,000 | ¥55,000 | ― | ― |
歯科衛生士 | ― | ― | ¥44,000 | ― |
※受講料は会場・オンライン共通です。
研修会コンテンツ
患者さんが快適に食事できる補綴治療を目的に、よく噛める局部床義歯の作製に
挑戦するインプラント補綴全盛期に一石を投じるコースです。少数歯から多数歯
欠損まで幅広く応用できますが、違和感や支台歯の保護、クラスプの審美性を理
由に敬遠されがちです。鉤歯に負担をかけず、よく噛める義歯を目指すには、こ
れまでの局部床義歯臨床を見直すことです。
●粘膜・歯根膜支持による補綴治療
●これまでの局部床義歯を再考する
●クラスプの設計を再考する
●デンチャープランニング,デンチャーデザイニングとは
●歯の変位と床下粘膜の被圧変位
● RPD によるオーラルリハビリテーションとは
●咀嚼効率を高める
何を、学ぶのか。誰から、学ぶのか。
お申し込み
Subscription
※受講される方、お一人ずつお申し込みをお願いいたします。
(お一人で複数のコースをご選択いただくことは可能です。)
※帯同される方も、お一人ずつお申し込みください。
※院外の技工士の先生は歯科医院名の所に技工所名を入力して下さい。
各コースをお申し込みの方は必要事項をご記入の上下記フォームより送信してください。
こちらは申し込み専用フォームとなります。
2022年度のお申し込みは終了いたしました。
トップページより本年度の研修会コースお申し込みをお願いいたします。
修練会は歯科医師・歯科医療現場で働く方を対象に、研修会を始めとした情報を提供しています。